うちの五線ボード

IEの脆弱性が発見された為使わない方がよい、とニュースになっていますね。

普段私はIEを使用しているのですが、今日はクロームを使用しています。

色々勝手が違うので、ちょっと使いにくいのですが仕方ありません( ̄_ ̄ i)

今日は、うちの五線ボードを紹介します。

 

P_20140430_201931

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これはコルクボードで出来てます。

もちろん私の手書き!

10年位前に作って以来うちではず~~~っとこれを使用しています。

見ての通り、かなりの大きさです。譜面台よりはるかに大きいですからね。

特にコルクボードに拘った訳ではではなく、たまたま大きめのコルクボードが家にあった、よしこれに書いてみよう!という成り行きで作ったのですが。

市販のおはじきのサイズにぴったりなので、レッスンではいつもおはじきを使ってきました。

おはじきは、指先の運動にも使えるし!

でも今日、初めて違う使い方をしてみました。

先程の写真にも写っていますが、あれは丸い玉のついた画鋲。

思い切ってコルクの特性を生かし、画鋲を刺してもらいました。

というのも小3のかえちゃん、どうも『目印にしたい5つのド』の認識が甘い。

これまでもこの五線ボードとおはじきを使い5つのドの位置を確認してきたのですがしっかり定着していません。

しっかり、意識をもって位置を理解してほしい。今までのやり方ではいまいち、ではどうする?!

結果。

「ちょっと危険だけど、今日はこれでドを刺してもらうよ~~~~」

かえちゃん、慎重に画鋲を持ってしっかり刺してくれました(*^▽^*)

私も実はヒヤヒヤして見ていたのですが、小3だったら大丈夫です。

見てみると、線のドはしっかり線の上に画鋲が刺されているし、間の音は間の中心の位置に刺されています。

線と間の認識はばっちりなんだな、という事が分かりました。

さあかえちゃん、来週またドの確認するからね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください